最近お気に入りの飲み物について。

先日チョコを作ったので、今年は前倒して完了~という不精をしたから罰が当たったかのように、人生初、ぎっくり腰で過ごすバレンタイン当日です。

さて、完全なるコーヒー派の私ですが、昨年、豆の購入をやめてインスタントに切り替えました。好きで購入を続けていた豆の入荷が不安定になったうえ、お店側が購入制限を設けないせいもあるのか、買い占めのように買い物かご山盛りに買っている方を目にしてから、制限のない中でのマナーの悪さのようなものを感じ、OIKOSが安く売られていた店舗で買い占めを目撃して以来の不快感が湧き、ちょっと自分の事を考えたんです。

どうせ鮮度が下がるという理由で、せいぜい2袋しか買わなかった私も、誰かの目には同じように写るのかもしれないと思ったら、自分を棚に上げているだけかも・・・と思えてしまい、たまにはインスタントでも・・・と棚を見に行ってみました。これがきっかけとなり、インスタントコーヒーについて知る事に。製法がこの上なくシンプルで、香料さえ加えられていない。無添加にこだわりが強い訳ではないけれど、インスタントに好みのものがあったら、いつでも幸せなのでは。という流れでした。

そんな私が、このところ毎日紅茶を飲んでいます。紅茶シロップのレシピを試す為に、ネットスーパーで見かけた「ひしわ」のアッサムを購入した際に、残ったティーバッグを消化する為に毎日飲んでいたところ、以前ほど苦手ではなくなっている事に気付き、違う紅茶も試すに至りました。手に入り易いものだけですが、お気に入りとなったのが、

【Amazon.co.jp限定】 トワイニング ザ・ベストファイブ 50P ティーバッグトワイニング ティーバッグプリンスオブウェールズ20P

TWININGS BEST5 の中の「Prince of Wales」と「Lady GREY」の2種。近所のお店では後者しか見かけなかったので、お散歩コースの範囲で他のお店も回ってみようかな。この2種に関しては、価格の開きがある事もわかったので、やはりお試しとしてBEST5は優秀なのだろうなと感じました。家で飲むコーヒーはアイスで飲みたいので、寒い季節には紅茶という選択肢ができて少し嬉しい。

それでも、こんな動画を観てしまったらやってみるしかなく・・・

久しぶりにコーヒーを飲みました。動画の中で使っているココアとは別の純ココアを使ったのですが、とても美味しかった。甘い食べ物は好きなのに、飲み物が甘いのはどうしても好きじゃないので、紅茶にしてもコーヒーにしても、スッキリ飲めるレシピは嬉しい。動画で紹介されている調整ココアを使うと、おそらく甘さもあるのだろうなと思われます。ところで、純ココアを上手く溶かすにはお湯が必要みたい。とするとちょっと面倒・・・。自分が面倒に感じる基準に疑問を感じてもやもやしつつ、こちらは、お湯を使って先にしっかりコーヒーとココアを練り溶かして作ったカフェモカ風ドリンク。たまにはこういう飲み方も良いですね。

カフェモカ風アイスコーヒー